社員インタビュー

INTERVIEW

結婚を機に長崎から福岡へ。私が語る、新日本エネックスの「リアル」

大塚 優香
  • 営業管理部
  • 総合職

「この会社で、長く働きたい」。そう語るのは、結婚を機に新日本エネックスへ転職された大塚さんです。慣れ親しんだ地元を離れ、営業職から事務職へとキャリアチェンジを果たした彼女。その決断の背景には何があったのでしょうか。仕事のやりがいから、気になる職場の雰囲気、将来のキャリアプランまで、就活生の皆さんが本当に知りたい「リアルな声」をお届けします!

女性特有の“アレ”がない!風通しの良さと、切磋琢磨できる仲間が魅力

前職は長崎で新車の営業をしていました。結婚を機に福岡へ引っ越すことになり、転職活動を始めたんです。入社してまず驚いたのは、職場の雰囲気の良さ。社員は全体的に若い方が多く活気があり、とても話しやすいですね。特に、女性が多い管理部でありながら、「女性ならではのギスギスした人間関係が一切ないのが、すごく働きやすい」と感じています。
また、ただ仲が良いだけでなく、お互いに高め合える環境があるのも大きな魅力です。営業さんはもちろん、事務職のメンバーも「新しいことに挑戦したい」という向上心がある人ばかり。「周りがどんどん成長していくのを見ると、自分も負けていられないな!」と常に良い刺激をもらえます。上司との距離も近く、困ったことがあればすぐに相談できる安心感も、日々の業務の支えになっています。

成長が「見える化」されるから面白い!スキルアップを実感できる独自の仕組み

新日本エネックスの魅力は、人間関係だけではありません。社員一人ひとりの成長を後押しする独自の仕組みがあります。
面白いのが、『スキルチェック表』があることなんです。できるようになった業務に自分で丸をつけていくので、自分の成長が目に見えてわかります。丸が増えていくのが嬉しくて、『もっと新しい業務を覚えて、表を埋めたい!』と自然にモチベーションが上がります。
この仕組みがあるからこそ、社員は受け身になりません。定期的に業務のローテーションもあり、常に新しいスキルを身につけるチャンスが豊富です。周りには「新しいことに挑戦したい」という向上心が高い仲間が多く、「自分も負けていられないな!」と日々良い刺激を受けながら、切磋琢磨できる環境が整っています。マンネリ化することなく、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組める。それが、大塚さんが感じる大きなやりがいに繋がっています。

将来の自分を安心して描ける場所。制度だけじゃない、リアルなサポート体制と家族への想い

転職活動で最も重視していたのは、「将来、子供ができても長く働けるか」という点でした。当社には産休・育休制度があるだけでなく、実際に制度を利用して復帰された先輩が2名いらっしゃいます。勤務時間を調整してもらうなど、会社が柔軟にサポートしているのを間近で見ているので、「制度が形だけじゃない」という安心感がありますね。
この会社で長く働き続けたい、という気持ちは日に日に強くなっています。プライベートでは、10年後くらいに自分の子どもと両親と、三世代で旅行に行くのが夢です。仕事でのキャリアも、将来の家庭も、どちらも大切にできる。そう確信できる環境が、ここにはあります。

本気の20代が、未来を変える。

新日本エネックスは、本気で挑戦し、成長し、理想の未来を実現する場所。
20代で何を成し遂げるかが、あなたの未来を大きく変える。その情熱とエネルギーを、この会社で活かしてほしい。
最高の仲間と、挑戦や成長を楽しむ日々が、未来を切り開く原動力になる。目標を定めた瞬間から、あなたの本気が試される。
妥協せず、全力で走り抜ける覚悟があるなら、あなたを待っている居場所がここにはある。
失敗や試練を乗り越えた先にあるのは、圧倒的な成長と自信・スキル・人間力。

共に最高の未来を創ろう!