蓄電池

島根県のY様邸にて、蓄電システムを設置しました!

島根県のY様邸にて、蓄電システムを設置しました!

島根県のY様邸にて、長州産業の蓄電システム

(7.04kwh)の設置工事をさせていただきました。

 

蓄電池とは、太陽光で発電した電気の効率的な活用と停電時の安心を支えるシステムです!

 


 

≪蓄電池ユニット≫ (CB-LKT70A)

島根県のY様邸にて、蓄電池を設置しました!

こちらの蓄電池の容量は7.04kwhで、

家族構成や電気の使用量によって蓄電容量は選ぶことができます!!

 

目的や状況によって選べるモードは3つあります(^^)/

 

1.スマートモード (自家消費と夜間電力の活用モード)

・・・余剰電力は優先して蓄電池に充電し、自家消費します。また深夜には割安な夜間電力も充電します。

クリーンなエネルギーによる購入電力の削減と、割安な夜間電力による節約を両立できるモードです。

こちらのモードは固定価格買取期間が終了していて、電気をよく使うご家庭におすすめのモードです!

 

 

2.節エネモード (電力自給率を高めるモード)

・・・太陽光発電でつくった電気を最大限家庭内で使用し、自給率を高めます。

クリーンなエネルギーを活用して電力会社からの購入量を抑えます。

こちらのモードは、固定価格買取期間が終了している or 売電単価が安くて、あまり電気を使わないご家庭におすすめのモードです!

 

 

3.ノーマルモード (売電を優先するモード)

・・・余剰電力は売電します。蓄電池には割安な夜間電力を充電ぢ、朝夕や夜、雨に日など

発電電力では全てをまかなえない時に放電することで電気代を節約します。

固定価格買取期間中 or  売電単価が高く、夜間料金が安いプランのご家庭におすすめのモードです!

 

 

また、あらかじめ停電に備えるモードもあります ☆

 

 

〇蓄電モード (常にもしもの時に備えるモード)

・・・万一の災害や停電に備え、常に蓄電池を満充電に保つモードです。

昼間は太陽光発電の余剰電力から、夜間は電力会社からの買電で充電を行い、充電完了後は停電に備えて待機します。

 

 

島根県のY様邸にて、蓄電池を設置しました!

※こちらは、蓄電池が倒れないように基礎工事を行った後の写真になります。

蓄電池が簡単に倒れては危ないので、基礎工事はしっかり行っていきます ★!

 

 

≪ハイブリッドパワーコンディショナ≫ (PCT-55RH1A)

 

 

≪表示ユニット≫ (CB-LKT70A)

島根県のY様邸にて、蓄電池を設置しました!

 

 

 


 

 

「蓄電池の様々な機能を知りたいな、実際に活用できるかな?」

「実際に設定のモードを変えて、どんなメリットがあるのかな?」

→詳しい説明をご希望の方はこちらへお問い合わせ下さい(^^)/

 


施工場所 島根県
工事箇所 屋外(蓄電池、パワコン)、屋内(表示ユニット、分電盤)
工事期間 1日
施工種類

お客さまのコメント