太陽光発電システム
福岡県北九州市N様邸にて、太陽光発電システムを設置しました!
福岡県北九州市N様邸にて、長州の太陽光発電システム(6.13kW)を設置しました。
N様邸はガルバリウム縦葺きの片流れ屋根です。南向きの一面に、計21枚の長州の太陽光パネル(CS-292G51)を設置しました。
太陽光発電は自然に降り注ぐ太陽光をエネルギーに交換します。限りある資源が節約できる、環境に優しい装置です。
《施工前》
《施工中》
N様邸はガルバリウム縦葺き屋根です。天窓より上の面に太陽光パネルを設置していきます。
屋根材でガルバリウム鋼板を設置されている方は、屋根に穴をあけないキャッチ工法というやり方で架台を設置します。ボルトで挟んだキャッチ金具を屋根に取り付け、架台用のフレームを設置しパネルを並べます。
太陽光モジュール(CS-292G51)
《施工後》
こちらのパネルは天気のいい日が待ち遠しい、プレミアムブルーの太陽光モジュール(CS-292G51)です。こちらのパネルは従来はカットされていた紫外線も、エネルギーとして取り込み発電量がアップします。それだけではなく、年間の気温差が大きく湿度が高い、日本の気候に耐えられる品質を追求した安心の日本製です。
長州産業独自の厳しい基準の製品試験が設けられており、耐久性へのこだわりや徹底した品質管理により、モジュールの長期出力25年を保証しています。
こちらのご家庭は蓄電池も一緒に設置されましたので、そのようなご家庭にぴったりなのは’ハイブリッド’パワーコンディショナです。
《設置前》
ハイブリッドパワーコンディショナ(PCS-55RH2A)右
DC/DCコンバータ(DCS-22RH2A)左
《設置後》
これまで太陽光発電と蓄電池を設置する場合、それぞれにパワーコンディショナが必要でしたが、今回のハイブリッドパワーコンディショナは、「つくる」「ためる」「使う」を一台でコントロールが可能です。太陽光からご家庭で使う電力の変換時にロスが少なく電力を効率的に使うことができます。
DC/DCコンバータは太陽光が出力する電圧と、蓄電池に入力する電圧に差があるので、こちらの装置で調整します。
主分電盤の周辺には、停電時にも安心の装置を設置します。
《設置前》
《設置後》
左から下記の順番となっています。
計測・操作ユニット(MHCS-M02A)
漏電ブレーカー
特定負荷用分電盤(KCS-20H1)
主分電盤
分電盤は機械的な印象ですが、それぞれ白いカバーをつけられますので、白い壁にも違和感なく設置できます。部屋の雰囲気に馴染むのは大事ですね。
特定負荷用分電盤(KCS-20H1)を設置することで、停電時には、あらかじめ決めておいた家電へ自動的に電力を供給します。
計測・操作ユニット(MHCS-M02A)は、計測・操作ユニットと専用表示ユニットが無線通信することにより、現在の発電電力や蓄電残量の数値などを簡単に確認できます。
専用表示ユニット(MHCS-D01)
カラーで大きく表示されますので、充放電から消費などの流れが視覚的にわかりやすくなっています。
太陽光発電は自然に降り注ぐ太陽光をエネルギーに変換します。限りある資源が節約できる環境に優しい装置です。
▶他の太陽光発電システム設置の事例はこちらからご覧いただけます。
▶詳しい説明をご希望の方はこちらよりお問い合わせ下さい。
施工場所 | 福岡県北九州市 |
---|---|
工事箇所 | ガルバリウム縦葺きの片流れ屋根、南向き一面 |
工事期間 | 2日 |
施工種類 | キャッチ工法 |
お客さまのコメント