株式会社 新日本エネックス | 太陽光発電システム(太陽光発電/エコキュート/蓄電池)の専門店

  • 会社案内
お問い合わせ
  • TOP
  • 太陽光発電、蓄電池のリースは購入と何が違うかメリットデメリットを含めて解説!
  • 太陽光発電
  • 蓄電池

太陽光発電、蓄電池のリースは購入と何が違うかメリットデメリットを含めて解説!

太陽光発電2022.07.24

Share -

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

▼ 目次

太陽光発電、蓄電池のリースは購入と何が違うかメリットデメリットを含めて解説!

電気代の値上げに伴いリースで太陽光発電、蓄電池を設置するご家庭様が増えております。こちらの記事では

  • そもそも太陽光発電、蓄電池とは
  • 太陽光発電、蓄電池をリースで設置する5つのメリット
  • 太陽光発電、蓄電池をリースで設置する2つのデメリット

を解説していきます!

最後まで読んでいただきまして是非設備導入の参考にしていただけますと幸いです!

そもそも太陽光発電、蓄電池とは

リースのメリットデメリットに入る前にまず太陽光発電、蓄電池について解説をしていきます。

簡単にご説明すると

  • 太陽光発電は電気を創って電気を自家消費したり電気を売る設備
  • 蓄電池は電気を貯めて好きな時間帯に使える設備

になります。

太陽光発電と蓄電池は相性が良いので最近では一緒に導入されることが多いです。

特に災害時では電気が復旧するまで太陽光発電と蓄電池で電気を創って貯めることが出来ますので日中でも夜間でも関係なく電気を使えるようになります。

最近では電気代の高騰もあり、電気代高騰対策に太陽光発電と蓄電池をセットで導入されるご家庭様も多くおられます。

通常設置とリースの違い

では太陽光発電、蓄電池を購入して通信通り設置するのとリースではどのような違いがあるのでしょうか。

リースでは月々の料金を払っていくのに対して通常通り購入しての設置は一括で支払うかローンを利用するかの2択になります。大きな違いはそこだけになります。

太陽光発電、蓄電池をリースで設置する5つのメリット

実際にリースで設置する場合どのようなメリットデメリットがあるのか下記の項目にまとめております。

ローンに影響しない

リースはあくまでレンタルのような形で設置をするため、ローンを利用しなくても月々払いできるのがメリットになります。またローンには影響をしませんので太陽光発電、蓄電池を付けたからといって別のローンが通りにくくなるというのもありません。

金利が掛からない

リースはローンのような毎月の金利がいらずに契約が出来ます。

特に太陽光発電や蓄電池は高価なものになりますのでローンを利用される方も多いです、ただしローンの場合は金利が掛かってしまうために金利がもったいない、初期費用がないという方にはリースはメリットになります。

ローンブラックの方でも月々払いが可能

上記で既に書いておりますがリースはローンに影響がありません。それは今までのローンにも影響がありませんのでいわゆるローンブラックの型でも月々払いが可能です。

蓄電池、太陽光発電を設置したいけど、ブラックだからローンが通らない方には最適な形と言えるでしょう。

一定期間後は完全譲渡される

太陽光発電、蓄電池のリースは一定期間お支払いを続けることで支払い後は完全譲渡されます。これは大きなメリットの一つでもあります。

簡単に言えば金利代が掛からない月々支払い契約が太陽光発電、蓄電池のリースとなっております。

初期費用、修理費用がかからない

購入時には初期費用が掛かったり、設置後にトラブルにより修理費用が掛かるのはどの設備にも言えることですが、太陽光発電、蓄電池のリースは他のリースと同じように初期費用、メンテナンス費用、修理費用が掛かりません。もちろん購入して設置した場合もメーカー保証や施行保証、自然災害保証などが付きますが、リースの場合はリースで払っている間は修理費用などを払わなくてもいいので延長保証に入るお金が勿体ない等の場合はリースで支払いをした方がいいでしょう

太陽光発電、蓄電池をリースで設置する2つのデメリット

ではリース契約をする際どのようなデメリットがあるのでしょうか?

以下にまとめておりますので導入する際の参考にしてください。

途中解約した場合違約金が発生する

デメリットの一つとして設置から譲渡まで途中で解約した場合は違約金が発生することが上げられます。

これはどの会社でリースを契約をするかにもよりますが、場合によっては違約金の他、残リース代金の一括支払い、設備の撤去代が請求されることがあります。

リースを契約する際は必ず、途中で解約した場合なにが請求されるかを明確化する必要があるでしょう。

メーカーに制限がある

契約先の会社にもよりますが、大体の会社では設置できる太陽光発電、蓄電池共にメーカーを定めている会社があります。

場合によってはご家庭様にあった蓄電池の容量を選べない可能性もありますので

設置できるメーカー、kWh数を問い合わせるといいでしょう。

新日本エネックスでも太陽光発電、蓄電池リースを取り扱っております!

ここまでリースについてメリットデメリットを述べましたが、新日本エネックスでもリース需要が増えている中対応が出来るようにリース契約を行っております!

詳しくは以下にお問い合わせくださいませ

それぞれのメリットデメリットを理解して導入しよう!

リース、一括購入、ローン契約など、太陽光発電や蓄電池を設置する際の支払い方法は多数存在しますが、大切なのはご家庭様にあった方法で契約を結ぶことになります。

ここで記載したようにローンの問題、金利がない方がいいなどの方にはリースはオススメといえるでしょう。ただし支払い方法は多数存在しますので何がいいか分からない場合は業者に確認をしてみるとよいでしょう。

記事シェアする

  • Twitter

    Twitter

  • Facebook

    Facebook

  • LINE

    LINE

Writer

- 著者プロフィール

> 投稿者の記事一覧

新日本エネックス編集部

新日本エネックスメディア編集部

ご相談・お見積もりなどのご依頼は
下記フォームから
お問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちらから
ARTICLE

Related

- 関連記事

  • 太陽光発電2024.10.25

    太陽光発電の売電とは?手続きの流れからお得な活用法まで徹底解説 2024年最新

  • 太陽光発電2024.08.07

    太陽光発電が発電しない原因を徹底解説!対策や修理費用なども紹介

  • 太陽光発電2023.10.29

    ペロブスカイト太陽電池とは?次世代の太陽光発電を徹底解説

RANKING

RANKING

- 記事一覧

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • 蓄電池2023.02.23

    鉛蓄電池とは?仕組みや用途、メリットを分かりやすく解説

  • エコキュート2023.08.07

    エコキュートの水抜き掃除で寿命を伸ばそう!メリットや手順を解説

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

  • 給湯器2023.04.05

    灯油ボイラーの買い替え費用の相場は?工事の流れや注意点まで解説

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • エコキュート2023.08.07

    エコキュートの水抜き掃除で寿命を伸ばそう!メリットや手順を解説

  • 給湯器2023.08.07

    エコキュートの室外機の水漏れ原因と対処法をわかりやすく解説!

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

  • 蓄電池2023.02.23

    鉛蓄電池とは?仕組みや用途、メリットを分かりやすく解説

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • エコキュート2023.08.07

    エコキュートの水抜き掃除で寿命を伸ばそう!メリットや手順を解説

  • 給湯器2023.04.05

    灯油ボイラーの買い替え費用の相場は?工事の流れや注意点まで解説

  • 給湯器2023.08.07

    エコキュートの室外機の水漏れ原因と対処法をわかりやすく解説!

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

TAG

  • 0円ソーラー
  • 2022年
  • 2024年
  • fit
  • hems
  • Qセルズ
  • V2H
  • エクソル
  • エコキュート
  • オール電化
  • オムロン
  • カーポート
  • ガス
  • テスラ
  • トライブリッド
  • パナソニック
  • パワーコンディショナー
  • ポータブル蓄電池
  • マンション
  • メーカー
  • メリットデメリット
  • 九州
  • 住友電工
  • 光熱費
  • 卒fit
  • 売電
  • 太陽光ローン
  • 太陽光発電
  • 失敗例
  • 寿命
  • 工事
  • 市場連動型
  • 後悔
  • 投資
  • 故障
  • 新電力
  • 深夜電力
  • 災害
  • 点検
  • 特徴
  • 自家消費
  • 蓄電池
  • 蓄電池 単体
  • 補助金
  • 計画停電
  • 野立て
  • 長州産業
  • 電力需給逼迫警報
  • 電気代
  • 電気自動車

CATEGORY

  • HEMS
  • v2h
  • ZEH
  • エコキュート
  • オール電化
  • ガス
  • ソーラーカーポート
  • トライブリッド
  • 停電
  • 太陽光発電
  • 新電力
  • 給湯器
  • 蓄電池
  • 電気代
  • 電気自動車

CONTACT

お問い合わせはこちらから

SNS

KEY WORD

Key Word

- キーワードから探す

カテゴリから探す

  • HEMS
  • v2h
  • ZEH
  • エコキュート
  • オール電化
  • ガス
  • ソーラーカーポート
  • トライブリッド
  • 停電
  • 太陽光発電
  • 新電力
  • 給湯器
  • 蓄電池
  • 電気代
  • 電気自動車

タグから探す

  • 0円ソーラー
  • 2022年
  • 2024年
  • fit
  • hems
  • Qセルズ
  • V2H
  • エクソル
  • エコキュート
  • オール電化
  • オムロン
  • カーポート
  • ガス
  • テスラ
  • トライブリッド
  • パナソニック
  • パワーコンディショナー
  • ポータブル蓄電池
  • マンション
  • メーカー
  • メリットデメリット
  • 九州
  • 住友電工
  • 光熱費
  • 卒fit
  • 売電
  • 太陽光ローン
  • 太陽光発電
  • 失敗例
  • 寿命
  • 工事
  • 市場連動型
  • 後悔
  • 投資
  • 故障
  • 新電力
  • 深夜電力
  • 災害
  • 点検
  • 特徴
  • 自家消費
  • 蓄電池
  • 蓄電池 単体
  • 補助金
  • 計画停電
  • 野立て
  • 長州産業
  • 電力需給逼迫警報
  • 電気代
  • 電気自動車

株式会社 新日本エネックス | 太陽光発電システム(太陽光発電/エコキュート/蓄電池)の専門店

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ
© NJ-ENEX Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED