「エコキュートを買ってしばらく経つし、そろそろ買い替えた方がいいかな?」
エコキュートの寿命は10年〜15年と言われており、不具合などが起きて買い替えを検討している方も多いのではないでしょうか。
本記事では以下のような、エコキュートの買い替えに必要な情報を解説します。
- エコキュートを買い替えるのに最適なタイミング
- 買い替えに必要な費用の目安
- 本体を買い替える時の選び方のコツ
- 信頼できる施工業者の選び方
この記事を読めば、エコキュートの買い替えで失敗するリスクを回避できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
エコキュートを買い換えるタイミングはいつ?
エコキュートを買い換えるタイミングは複数あります。
主に以下の3つのケースで交換する必要があるので当てはまる方は参考にしてください。
- 故障したとき
- 耐用年数である10年〜15年を越えたとき
- 家族の人数が導入時よりも増えたとき
故障したとき
エコキュートを買い換えるタイミングの1つ目は、故障したときです。
本当に故障しているかどうかは、専門の業者に点検をしてもらわなければ分かりませんが、主な症状としては以下のようなものがあります。
- お湯がでなくなった
- タンクから水やお湯が漏れる
- シャワーの水圧が弱い
- シャワーのお湯の温度が安定しない
- お湯が止まらない
- エラーコードが表示される
上記の症状に当てはまるようであれば、故障した可能性が高いので買い換えるタイミングになるでしょう。
また、エコキュートの保証期間ないであれば、修理や交換を無料で対応してくれる場合もあるので、保証内容を確認して早めに業者に相談しましょう。
内部リンク:>>エコキュートの故障でよくある6つの事例と対策【今すぐ解決】
耐用年数である10年〜15年を越えたとき
エコキュートを買い換えるタイミングの2つ目は、耐用年数である10年〜15年を越えたときです。
10年〜15年と年数の幅が大きいのは、日々のメンテナンスなどで変わるためです。
また、耐用年数近くになったら早めに買い替えをおすすめします。
購入したメーカーや施工業者にもよりますが、保証期間が最長で10年ほどある場合もあるので、契約書を確認してみましょう。
保証期間内であれば、無料で修理・交換してもらえる可能性があります。
ちなみに、故障してから買い替えようとすると、数日間はお風呂が使えずに不便な暮らしを余儀なくされるので注意しましょう。
家族の人数が導入時よりも増えたとき
また、エコキュートは家族の人数が増えたときにも買い換えるタイミングになります。
エコキュートには、それぞれタンクの容量が設定されており、一度にお湯を沸かせる量が決まっているのです。
そのため、導入時よりもお風呂を使用する人数が増えると、お湯が足りなくなります。
何度も追加でお湯を沸かすのも面倒なので、家族の人数が増えたタイミングで買い替えを検討してもいいでしょう。
エコキュートの買い替えに必要な費用
では、実際にエコキュートを買い替えるときに必要となる費用についてみていきましょう。
費用の内訳としては以下の2つがあるので、それぞれ解説していきます。
- 本体価格
- 工事費用
本体価格
まずは、エコキュート本体の価格です。
エコキュートの本体価格は、タンク容量や機能の多さで値段が全く違います。
そのため、一概には言えません。
ですが、一般的なご家庭で普通のモデルのエコキュートを買い替えたときは、およそ30万円〜70万円ほどになっています。
あくまで目安なので参考程度に覚えておきましょう。
工事費用
工事費用とは、施工業者に依頼した時に発生する作業料金のことです。
エコキュートを買い替える時は、本体価格と工事費用の両方に注意しながら、信頼できる業者に施工を依頼しなければいけません。
なぜなら、依頼する業者によって工事費用が大きく変動するからです。
施工業者によっては、本体価格無料と謳いながら、実は本体価格を工事費にプラスしている場合もあります。
重要なのはトータルでいくらの費用になるかであって、決して聞こえのいいセールス文句に騙されないようにしましょう。
また、業者によっては独自の保証をアフターケアとして提示してくれる場合もあるので参考にしてください。
工事費の目安は、10万円〜15万円ほどですが、こちらもあくまで目安程度に。
施工業者を選ぶコツは後ほど解説します。
エコキュートを買い替えるときの選び方は?得するコツ
エコキュートを買い替えるときの選び方について解説していきます。
以下の4つに注意して選ぶようにしましょう。
- タンク容量で選ぶ
- 住んでいる地域の気候で選ぶ
- 機能で選ぶ
- 予算を決めて業者に相談する
タンク容量で選ぶ
エコキュートを買い替える時は、タンク容量に注意して選ぶようにしましょう。
タンク容量とは、一度にお湯を沸かせる容量のことです。
ご家庭の人数が少なく、1日にあまりお湯を使わないのであれば少ない容量を選び、逆に人数が多くたくさんのお湯を使いたいなら大きめの容量を選ぶようにしましょう。
タンクのサイズとそれに対応する人数の目安について紹介しておくので参考にしてください。
住んでいる地域の気候で選ぶ
また、お住まいの地域の気候で選ぶのも重要です。
エコキュートを屋外に設置する場合は、気候によっては正しく動作が保証できない場合があります。
気候によって以下の3タイプがあるので参考にしてください。
- 一般地仕様
- 寒冷地仕様
- 耐塩害仕様
一般地仕様は通常のタイプで、真冬の気温がマイナス10°にならないのであればご利用いただけます。
寒冷地仕様は、凍結防止ヒーターが付属していて、マイナス25°まで対応できるので極寒の地域ではこの寒冷地仕様のタイプを選ぶべきでしょう。
耐塩害仕様は、臨海地域にお住まいの地域の方におすすめで、防錆や潮風をブロックする機能がついています。
ちなみに、寒冷地仕様以外でも周囲の気温が0°を下回るのであれば、凍結防止対策が必要なので注意しましょう。
機能で選ぶ
エコキュートは、プレミアムモデルなら様々な便利機能が付属しています。
例として、エコキュートのシェア率トップである三菱製品の特徴について紹介しておくので参考にしてください。
- 常に清潔なお湯に入れる「キラリユキープ」
- 掃除の手間を省ける「バブルそうじ」
- 泡風呂を楽しめる「ホットあわー」
- 強い水圧を維持できる「ハイパワー給湯」
ただ、機能が多いほど値段も高額になるので注意しましょう。
予算を決めて業者に相談する
エコキュートをどう選ぶか迷った時は、予算を決めて業者に相談してみましょう。
あらかじめ予算を決めておけば、業者も提案がしやすく最大限メリットがあるよう提案をしてくれます。
メーカーも製品も種類が様々あるので、知識がない状態から選ぶのは難しいですからね。
エコキュートの買い替えに必要な時間はどれくらい?
エコキュートを買い替えるのに必要な時間についても解説しておきます。
まず、新しくエコキュートを設置する場合は、
- 基礎工事(1日)
- 設置工事(1日)
上記のように計2日かかります。
一方で、古いエコキュートを取り替える場合は、基本的に1日ほどで工事が完了するでしょう。
工事の流れとしては以下のようになります。
- 古いエコキュートの撤去
- 新しいエコキュートの設置、配管・配線
- リモコンの設置
- 試運転
ちなみに、エコキュート本体の在庫がない場合は取り寄せるのに2〜3日必要なケースがあるので注意してください。
エコキュートを買い替えるときの業者の選び方
エコキュートを買い替える時は、施工業者を選ぶのが重要です。
ここで解説する内容を参考にすれば、失敗して損する可能性を大きく減らせるので参考にしましょう。
以下の4つに注意してください。
- 複数の業者に見積もりをしてもらう
- 実績・知名度のある業者を選ぶ
- 保証などのサポート体制が充実している業者を選ぶ
- 施工事例をHPで公開している業者を選ぶ
複数の業者に見積もりをしてもらう
エコキュートを買い替える時は、必ず複数の業者に見積もりを依頼しましょう。
業者によって本体価格や工事費、サポート体制などが大きく異なります。
そのため、いくつかの信頼できる業者の見積もりを比較検討しなければ、最適なプランを選ぶことができません。
色々な意見を聞いてみて最適なエコキュートを見つけましょう。
ほとんどの業者は見積もりまでは無料になっているので、経済的な負担にもならないので、ぜひ複数業者への見積もりをおすすめします。
実績・知名度のある業者を選ぶ
また、実績、知名度がある業者を選ぶのも重要です。
大前提として依頼する施工業者は信頼性が高くなければいけません。
信頼性の担保として、実績や知名度はとても参考になります。
例えば、Googleマップの評価などネット上の口コミが、業者の信頼性を確かめるのに有効な手段でしょう。
保証などのサポート体制が充実している業者を選ぶ
保証やサポート体制が充実している業者を選ぶのもポイントの1つです。
基本的に保証などはメーカーによるものが多いのですが、施工業者によっては独自のサポート体制を用意している場合もあります。
買い替えた後に不具合が起きた時も、サポートを用意してある業者であればスムーズに修理対応などをしてくれるでしょう。
また、悪質な業者であれば施工後にトラブルがあっても対応してくれないケースも考えられます。
しかし、サポート体制を構築している業者であれば、万が一の時にも頼りになるので安心です。
施工事例をHPに公開している業者を選ぶ
施工事例をHPで公開している業者は信頼性が高いです。
特に写真付きで施工内容まで紹介していると、実際に自身のご家庭に設置するときのイメージしやすく、参考になります。
例として、当社新日本エネックスのホームページ上の施工事例を紹介しておきます。
エコキュートを買い換えるときは自治体の補助金を確認
エコキュートの買い替えに必要な費用は決して安くはありません。
そのため、補助金を活用するのが重要です。
現在、国からの補助金はありませんが、地方自治体では独自の補助金を用意してあるケースもあります。
具体的な補助金の額や支給条件などは、それぞれ異なるので住んでいる地域の自治体に確認をしてみましょう。
手軽に調べる方法としては、ネットの検索エンジンで、
「〇〇(自治体名) 省エネ 補助金」
上記のように検索してみると分かるかもしれません。
また、ご自身の家庭に補助金の支給条件が適用されるか不安な時は、施工業者に相談してみるのもおすすめです。
エコキュートの買い替えは新日本エネックスにご相談を!
ここまでエコキュートを買い替えるときのタイミングや注意点などを解説してきました。
最後に分かりやすいようにまとめますね。
まず、エコキュートを買い替えるタイミングとしては以下の3つ。
- 故障したとき
- 耐用年数である10年〜15年を越えたとき
- 家族の人数が導入時よりも増えたとき
そして、買い替えるときの費用の目安としては、本体価格と工事費用を合計して30万円〜50万円ほどになります。
※あくまで目安なので参考程度に。
そして、どんなエコキュートを選べばいいかは以下の3つに焦点を当てましょう。
- タンク容量
- 住んでいる地域の気候
- エコキュートの機能
最後にもっとも重要なのが、施工業者の選び方です。
信頼できる業者に依頼しなければ、施工後に不具合が起きたり、相場よりも高額な費用を請求される可能性があります。
- 複数の業者に見積もりをしてもらう
- 実績・知名度のある業者を選ぶ
- 保証などのサポート体制が充実している業者を選ぶ
- 施工事例をHPで公開している業者を選ぶ
当社、新日本エネックスではこれまでエコキュートの施工に関して豊富な実績を持っています。
あなたに最適なプランを提案いたしますので、まずは無料相談をどうぞ。