株式会社 新日本エネックス | 太陽光発電システム(太陽光発電/エコキュート/蓄電池)の専門店

  • 会社案内
お問い合わせ
  • TOP
  • 【2023】愛知県の蓄電池の補助金まとめ!活用ポイントも解説
  • 蓄電池
  • 補助金

【2023】愛知県の蓄電池の補助金まとめ!活用ポイントも解説

蓄電池2023.06.01

Share -

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

▼ 目次

「愛知県で蓄電池に使える補助金ってあるのかな?」「補助金を活用するときに知っておくべきポイントはあるの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか?

蓄電池は節電効果が高くなったり停電時に活躍したりしますが、導入には高額な初期費用が発生しがちです。補助金を活用すれば高額な蓄電池を安く導入できる可能性があります。

今回の記事では、2023年度に愛知県で交付されている蓄電池の補助金と活用ポイントまで解説しています。本記事を読めば愛知県の補助金情報がわかるため、蓄電池の初期費用を抑えて導入できる可能性があるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

愛知県が実施している蓄電池の補助金

ここでは愛知県が実施している補助金を紹介します。

※ここでは簡易的な内容を紹介しているため、詳細は公式サイト等で確認しましょう。

愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ居住する住宅に設備を設置する者・販売する事業者等により設備が予め設置された住宅を取得しようとする者 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電部およ びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの
補助額上限補助率1/4(上限10万円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

愛知県の市区町村が実施している補助金

ここからは愛知県の市区町村が実施している補助金を紹介します。

※ここでは簡易的な内容を紹介しているため、詳細は公式サイト等で確認しましょう。

【愛知県 稲沢市】住宅用太陽光発電システム等一体的設置費補助金

補助対象者・シス テムが未設置の自ら居住する住宅にシステムを購し設置する者・自ら居住するために新築する住宅システムを購入し設置する者 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電部およ びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの
補助額上限定額5万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 知多市】住宅用ゼロカーボンシティ推進設備導入促進補助金

補助対象者・市内に住所を有し、自ら居住する市内の住宅に対象設備を設置する者・市内において第三者が所有する住宅に居住する者で、当該住宅に対象設備 を新たに設置することについて所有者の承諾を受けているもの など
補助対象要件・未使用品であること・愛知県が実施する愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の交付対象として指定されたものであること など
補助額上限上限10万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 知立市】住宅用地球温暖化対策設備・次世代自動車購入費補助金

補助対象者・自ら居住する市内の住宅に新たに補助対象設備を購入し設置する者・対象設備付建売住宅を購入する者 など
補助対象要件・県補助金の交付対象として指定されたもの・設置前において使用に供されていないもの
補助額上限太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額16万円蓄電池単体:8万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 半田市】住宅用地球温暖化対策設備導入促進補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ居住する市内の住宅に対象設備を新たに設置する者・実績報告書の提出時に市内に居住し、かつ住民基本台帳法により記録されている者 など
補助対象要件愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金 取扱要領の補助対象機器であること
補助額上限太陽光発電+HEMS+蓄電池:太陽電池モジュール の最大出力値に1万3,200円を乗じて得た額(上限4kWh)に11万円を加算し、16万2,800円を限度とする蓄電池単体:上限10万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 豊橋市】家庭用エネルギー設備等導入補助金

補助対象者・自ら居住し、または居住予定である市内の住宅に設備を設置しようとする者・豊橋市税を滞納していない者 など
補助対象要件・未使用品であること・国の補助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されているものであること
補助額上限蓄電池単体:1万円/kWh(上限は1/20または7万円のいずれか低い額)一体的導入:定額6万5,000円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 一宮市】太陽光発電システム等の購入設置費用補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ居住する市内の戸建住宅に補助対象設備を新たに購入し設置する方・市内において自ら居住するため、建売住宅供給者から補助対象設備付き新築戸建住宅を購入しようとする方 など
補助対象要件国の補助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ(sii)により登録されているものであるもの
補助額上限定額5万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 瀬戸市】住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金

補助対象者・市内に住所を有すること・補助対象設備の設置を別に定める期限内に完了すること など
補助対象要件・未使用であり、リース品でないこと・国の補助事業におけ る補助対象機器とし て一般社団法人環境 共創イニシアチブ(SII)により登録され ているものであること
補助額上限定額5万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 春日井市】住宅用地球温暖化対策機器設置費の補助制度

補助対象者・2023年度内に自ら居住する市内の住宅(店舗等との併用住宅を含む。)に補助対象機器を設置する個人・2023年度内に自ら住居するため、市内の補助対象機器付き建売住宅を購入する個人
補助対象要件・未使用であり、リース品でないこと・国の補助事業におけ る補助対象機器とし て一般社団法人環境 共創イニシアチブ(SII)により登録され ているものであること
補助額上限定額6万円/台
公募期間2024年3月15日(金曜日)まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 津島市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ、居住する住宅に対象設備を設置する者・自ら居住するための住宅の新築に合わせて対象設備を設置する者
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部及びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電気を繰り返して蓄え、停電時や電力需要ピーク時等において、その蓄えた電力を必要に応じて利用することができるものであること など
補助額上限補助対象経費の合計額の100分の5(上限8万円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 碧南市】スマートハウス設備設置費補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ、居住する住宅に対象設備を設置する者・自ら居住するための住宅の新築に合わせて対象設備を設置する者
補助対象要件・リチウムイオン蓄電池及びインバータ等の電力変換装置を備え、電気を繰り返し蓄え、停電時等に必要に応じて電気を活用できるもの・一般社団法人環境共創イニシアチブ(Sii)による補助対象機器の登録を受けているもの
補助額上限蓄電池単体:定額10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額27万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 刈谷市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度 

補助対象者・自ら居住する市内の住宅にリチウムイオン蓄電システムを購入して設置する人・市の補助認定を受けているリチウムイオン蓄電システムが設置されている建売住宅を購入した人
補助対象要件・国の補助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)により登録されているもの・未使用のもので、リース品でないもの
補助額上限上限10万円
公募期間2024年3月31日まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 安城市】スマートハウス普及促進補助金制度

補助対象者・自ら居住する市内の住宅に新たにシステムを購入し設置するまたは自らが居住する目的でシス テム付建売住宅を購入する・実績報告書の提出時に安城市内に居住し住民基本台帳に記録されていて、電気事業者と電灯契約をしている など
補助対象要件・愛知県の実施する愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の交付の対象として指定 されたもの・未使用品のもの
補助額上限蓄電池単体:定額10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額5万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 西尾市】住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金

補助対象者・補助金の交付の対象となる者は、自ら居住する市内の戸建住宅に設備を導入する者・自ら居住する目的で補助対象設備が導入された建売住宅を購入する者 など
補助対象要件・国の補助事業における補助対象機器とし て一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)により登録されているものであるこ と・中古品以外の未使用品
補助額上限蓄電池単体:定額8万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額13万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 蒲郡市】住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金

補助対象者2023年4月3日(月曜日)以降に自ら居住する住宅または、居住する予定の住宅に対象設備を設置する市税の滞納のない方(新築住宅、既存住宅、建売住宅、店舗併用住宅)
補助対象要件・国の補助事業における補助対象機器とし て一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)により登録されているものであるこ と・中古品以外の未使用品
補助額上限蓄電池単体:上限5万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:12万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 犬山市】住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金

補助対象者・市内において自らが所有し、および居住する戸建住宅への設備の設置・市内において自らの居住の用に供する戸建ての新築に伴う設備の設置 など
補助対象要件愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の交付対象とされる蓄電池であること
補助額上限蓄電池単体:上限5万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:10万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 江南市】住宅用ゼロカーボン推進設備設置費補助金制度

補助対象者・自ら居住する市内の住宅に対象システムを設置し、使用しようとする方・ZEHを申請する方に限り、自ら居住するために市内に新築のZEHを建築しようとする方。または新築のZEHを購入しようとする方 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)およびインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、 必要に応じて電気を活用することができるもの など
補助額上限蓄電池単体:定額10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:16万2,800円
公募期間2024年3月29日(金曜日)まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 大府市】住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

補助対象者・自らが所有し、居住する住宅に対象設備を設置する場合・らが居住するため新築する住宅に対象設備を設置する場合 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)およびインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、 必要に応じて電気を活用することができるもの など
補助額上限上限10万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 尾張旭市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業

補助対象者・自ら居住する市内の住宅に設備を設置、または市内の設備付きの住宅を購入すること・交付決定を受けた年度の3月15日までに設備の設置が完了し、実績報告書を提出できること など
補助対象要件・国の補助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)に より登録されているものであること・未使用品であり、リース品でないこと
補助額上限補助率1/4(上限8万円)
公募期間2023年11月30日(木曜日)まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 岩倉市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・市内に住所を有し、補助対象設備を自らが住所を有する居宅に設置しようとする人・市内において、自らが居住する新築住宅に対象設備を設置しようとする人 など
補助対象要件愛知県が実施する愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の交付の対象として指定された未使用のもの
補助額上限蓄電池単体:上限10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:上限17万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 田原市】たはらゼロカーボンシティ推進事業費補助金

補助対象者・田原市の住民基本台帳に記録されている者(実績報告を行うときまでに記録される予定の者を含む)・たはらエコチャレンジ宣言に登録している者 (交付申請時の登録可) など
補助対象要件国の補 助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ (SII)が認めるものであること
補助額上限蓄電池単体:上限7万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:上限13万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 清須市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業

補助対象者自ら居住する市内の住宅(店舗などとの併用住宅を含む)に次の地球温暖化対策設備を設置する方
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)およびインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、 必要に応じて電気を活用することができるもの など
補助額上限蓄電池単体:定額5万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額11万2,800円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 北名古屋市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・自ら居住の用に供する住宅(店舗併用住宅も含む。)に新たに補助金の対象となる設備を設置する方・対象設備の設置工事の着手日の15日前までに交付申請書に必要書類を添付のうえ、環境課窓口に提出できる方 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)およびインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、 必要に応じて電気を活用することができるもの など
補助額上限蓄電池単体:定額4万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額9万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 みよし市】エコエネルギー促進事業補助金

補助対象者・住民基本台帳法により本市の住民基本台帳に記録されていること・自ら購入した住宅用地球温暖化対策設備を自ら居住する市内の住宅において設置した個人・自ら居住するため市内に住宅用地球温暖化対策設備付き住宅を購入した個人 など
補助対象要件リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)およびインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、 必要に応じて電気を活用することができるもの など
補助額上限蓄電池単体:補助対象経費の10%(上限15万円) 太陽光発電+HEMS+蓄電池:加算15万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 あま市】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・自ら居住し、又は居住を予定する市内の住宅に未使用の補助対象の設備を設置しようとする者・未使用の補助対象の設備が設置された住宅を購入し、市内に居住しようとする者で、申請年度内に設備の運用を開始できる者 など
補助対象要件国の補助事業における補助対象機器として蓄電システム製品登録されているもの など
補助額上限蓄電池単体:定額5万円 太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額10万円
公募期間2024年1月31日(水曜日)まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 長久手市】住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

補助対象者・自ら居住する市内の住宅に設備を設置、または市内の設備付きの住宅を購入する方・民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により本市の住民基本台帳に記録されている方 など
補助対象要件・国の補助事業における補助対象 機器として一般社団法人環境共創 イニシアチブ(SII)により登録されているものであること・未使用品であり、リース品でないこと
補助額上限補助率1/4(上限5万円)
公募期間2024年2月29日(木曜日)まで
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 東郷町】地球温暖化対策設備導入促進費補助金

補助対象者・自らが所有し、かつ居住する町内の住宅に対象設備を新たに設置する者又は自らの居住の用に供するため新築する住宅に対象設備を設置しようとする者 など
補助対象要件・愛知県が実施する愛知県住宅用地球温暖化対策設備 導入促進費補助金の交付対象のもの・リース品でないこと
補助額上限蓄電池単体:補助率1/4(上限5万円) 太陽光発電+HEMS+蓄電池:補助率1/4(上限20万円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 扶桑町】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・町内において自らが所有し、かつ居住する住宅に対象システムを設置しようとする方・町内において自らの居住の用に供するため、新築する住宅に併せて対象システムを設置しようとする方 など
補助対象要件定置用リチウムイオン蓄電システムリチウムイオン蓄電池部及びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの(県補助対象設備と して指定されたものに限る。)
補助額上限補助率1/4(上限10万円) 
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 大治町】住宅用地球温暖化対策設備設置補助金

補助対象者・自ら居住し、または居住を予定する町内の住宅に新たに補助対象設備を設置する者・町内において自ら居住するために補助対象設備付き新築住宅(を購入する者 など
補助対象要件・未使用品であること・愛知県が実施する愛知県住宅用地球温暖化対策設 備導入促進費補助金の対象要件を満たすものであること
補助額上限蓄電池単体:定額3万円 太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額6万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 幸田町】定置用リチウムイオン蓄電システム補助金

補助対象者・自ら居住し、かつ町内に所有する戸建住宅に対象システムを設置する人・税を滞納していないこと など
補助対象要件・一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)による登録があること・未使用品であり、リース品でないこと
補助額上限蓄電池単体:定額10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額16万2,800円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 蟹江町】住宅用太陽光発電施設導入費補助金

補助対象者町内で自ら居住する住宅に、住宅太陽光発電施設と家庭用エネルギー管理システムと定置用リチウムイオン蓄電池を一体的施設もしくは単体施設を設置するかた など
補助対象要件リチウムイオン蓄電部およ びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの
補助額上限蓄電池単体:5万円(上限6万円)一体的導入:定額8万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 大口町】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者・町税を滞納していない者・町内において自らの居住の用に供するため新築する住宅にあわせて設備を設 置しようとする者 など
補助対象要件愛知県が実施する愛知県 住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金の交付対象として指定された未使用のもの など
補助額上限蓄電池単体:10万円/台太陽光発電+HEMS+蓄電池:太陽電池モジュール の最大出力値に1万3,200円を乗じて得た額(上限4kWh・16万2,800円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 東栄町】住宅用太陽光発電システム補助金

補助対象者町内の住宅において発生した電力を使用するためシステムを設置しようとする者で、電力 会社と電力受給契約を締結していること など
補助対象要件リチウムイオン蓄電部およ びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの
補助額上限蓄電池単体:上限10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:太陽電池モジュール の最大出力値に1万3,200円を乗じて得た額(上限4kWh・16万2,800円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 豊山町】住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

補助対象者自ら居住する町内の住宅に設備を設置される方で、町税の滞納が無い方
補助対象要件県補助金の交付の対象として指定された未使用のもの
補助額上限蓄電池単体:定額5万円/台太陽光発電+HEMS+蓄電池:太陽電池モジュール の最大出力値に1万3,200円を乗じて得た額(上限4kWh・11万2,800円)
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

【愛知県 豊根村】住宅用太陽光発電システム設置費補助金

補助対象者・自ら居住する村内の住宅にシステムを設置する者・村税を滞納していない者 など
補助対象要件再生可能エネルギーにより発電した電力又は夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に必要に応じて電力活用ができるもの など
補助額上限蓄電池単体:定額10万円太陽光発電+HEMS+蓄電池:定額16万円
公募期間要問い合わせ
問い合わせ先補助金の詳細はこちら

補助金を活用する際に意識したいポイント

補助金を申請する際は意識すべきポイントがあります。ポイントを抑えておかなければ、最悪の場合は補助金が活用できない可能性があるでしょう。今回は3つのポイントを解説しますので、それぞれを確認してみてください。

補助金の申請は早めに行っておく

補助金の申請は早めに行っておくようにしましょう。補助金には多くの場合、予算が決められています。予算額に達した時点で補助金の申請は打ち切られるため、タイミングが悪いと活用できません。

蓄電池の導入を検討している段階から、補助金の予算状況や申請期限などを調べておいてください。補助金によっては予算がすぐになくなってしまう可能性があります。蓄電池は高額な設備なので補助金を活用できるように、早めに申請を行っておきましょう。

補助金の申請は専門家に任せる

補助金の申請は自分で行うよりも、購入した販売店等の専門家に任せると良いでしょう。補助金を申請する際は、細かい条件や手続きが必要になります。多くの場合は販売店等が補助金の申請や手続きなどを代行してくれるでしょう。

自分で補助金について調べていくことは大切ですが、細かい部分まで調べていると申請のタイミングを逃してしまう可能性があります。わからないことがあれば専門家に聞いて、補助金の申請を代行してもらえるのかを確認しておきましょう。

補助金の対象要件を把握しておく

補助金を自分で申請する場合は、対象要件を詳細に把握しておかなければいけません。せっかく申請しても、対象要件を満たしていなければ補助金が交付されない可能性があるためです。

対象要件は補助金によって異なり、いずれか1つを満たしていればいいものと、すべてを満たしていないと交付されないものがあります。また公式サイトには詳細な対象要件が記載されていない場合があるため、補助金の要項を詳細にチェックしておくと良いでしょう。

わからない場合は無理をせずに、国や地方自治体、販売店等の専門家へ問い合わせて聞くことをおすすめします。

まとめ

愛知県では多くの市区町村が蓄電池の補助金を実施しています。それぞれの補助金は金額や対象要件などが異なるため、自分の自治体が実施している補助金の概要を詳細にチェックしておきましょう。

補助金の多くは予算が決まっています。蓄電池は高額な設備なので、補助金を活用する人が殺到すれば早めに受付を終了してしまうでしょう。そのため蓄電池の導入を検討している時点で、早めに補助金についても調べておくことをおすすめします。

また補助金について調べることは大切ですが、専門家に申請を代行してもらうことも選択肢の1つです。自分で申請しようとすると調べる時間や手間が発生したり、手続きの流れを間違えると交付されない可能性があります。わからない場合は自治体や専門家に質問して、補助金を有効活用していきましょう。

記事シェアする

  • Twitter

    Twitter

  • Facebook

    Facebook

  • LINE

    LINE

Writer

- 著者プロフィール

> 投稿者の記事一覧

新日本エネックス編集部

新日本エネックスメディア編集部

ご相談・お見積もりなどのご依頼は
下記フォームから
お問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちらから
ARTICLE

Related

- 関連記事

  • 蓄電池2024.08.06

    蓄電池のパワコンとは?基本から注意点まで徹底解説!

  • 蓄電池2023.06.01

    【2023最新】蓄電池に使える補助金と活用ポイント解説!

  • 蓄電池2023.06.01

    【2023】愛知県の蓄電池の補助金まとめ!活用ポイントも解説

RANKING

RANKING

- 記事一覧

  • 太陽光発電2023.06.01

    停電したらどうする?知っておくべき対処法と事前対策まとめ!

  • 蓄電池2023.02.23

    鉛蓄電池とは?仕組みや用途、メリットを分かりやすく解説

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

  • 給湯器2023.04.05

    灯油ボイラーの買い替え費用の相場は?工事の流れや注意点まで解説

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • 太陽光発電2023.06.01

    停電したらどうする?知っておくべき対処法と事前対策まとめ!

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

  • 蓄電池2023.02.23

    鉛蓄電池とは?仕組みや用途、メリットを分かりやすく解説

  • 電気代2023.04.05

    アンペア(A)・ワット(W)・ボルト(V)の計算で電気代を抑えよう!

  • 太陽光発電2023.01.23

    太陽光発電の名義変更の手続き方法と必要書類を紹介【分かりやすく解説】

  • 電気代2024.08.22

    1日の電気使用量の平均はどれくらい?効果的な節約方法も紹介

  • 太陽光発電2023.06.01

    停電したらどうする?知っておくべき対処法と事前対策まとめ!

  • 電気代2023.04.05

    アンペア(A)・ワット(W)・ボルト(V)の計算で電気代を抑えよう!

  • 蓄電池2023.02.23

    鉛蓄電池とは?仕組みや用途、メリットを分かりやすく解説

TAG

  • 0円ソーラー
  • 2022年
  • 2024年
  • fit
  • hems
  • Qセルズ
  • V2H
  • エクソル
  • エコキュート
  • オール電化
  • オムロン
  • カーポート
  • ガス
  • テスラ
  • トライブリッド
  • パナソニック
  • パワーコンディショナー
  • ポータブル蓄電池
  • マンション
  • メーカー
  • メリットデメリット
  • 九州
  • 住友電工
  • 光熱費
  • 卒fit
  • 売電
  • 太陽光ローン
  • 太陽光発電
  • 失敗例
  • 寿命
  • 工事
  • 市場連動型
  • 後悔
  • 投資
  • 故障
  • 新電力
  • 深夜電力
  • 災害
  • 点検
  • 特徴
  • 自家消費
  • 蓄電池
  • 蓄電池 単体
  • 補助金
  • 計画停電
  • 野立て
  • 長州産業
  • 電力需給逼迫警報
  • 電気代
  • 電気自動車

CATEGORY

  • HEMS
  • v2h
  • ZEH
  • エコキュート
  • オール電化
  • ガス
  • ソーラーカーポート
  • トライブリッド
  • 停電
  • 太陽光発電
  • 新電力
  • 給湯器
  • 蓄電池
  • 電気代
  • 電気自動車

CONTACT

お問い合わせはこちらから

SNS

KEY WORD

Key Word

- キーワードから探す

カテゴリから探す

  • HEMS
  • v2h
  • ZEH
  • エコキュート
  • オール電化
  • ガス
  • ソーラーカーポート
  • トライブリッド
  • 停電
  • 太陽光発電
  • 新電力
  • 給湯器
  • 蓄電池
  • 電気代
  • 電気自動車

タグから探す

  • 0円ソーラー
  • 2022年
  • 2024年
  • fit
  • hems
  • Qセルズ
  • V2H
  • エクソル
  • エコキュート
  • オール電化
  • オムロン
  • カーポート
  • ガス
  • テスラ
  • トライブリッド
  • パナソニック
  • パワーコンディショナー
  • ポータブル蓄電池
  • マンション
  • メーカー
  • メリットデメリット
  • 九州
  • 住友電工
  • 光熱費
  • 卒fit
  • 売電
  • 太陽光ローン
  • 太陽光発電
  • 失敗例
  • 寿命
  • 工事
  • 市場連動型
  • 後悔
  • 投資
  • 故障
  • 新電力
  • 深夜電力
  • 災害
  • 点検
  • 特徴
  • 自家消費
  • 蓄電池
  • 蓄電池 単体
  • 補助金
  • 計画停電
  • 野立て
  • 長州産業
  • 電力需給逼迫警報
  • 電気代
  • 電気自動車

株式会社 新日本エネックス | 太陽光発電システム(太陽光発電/エコキュート/蓄電池)の専門店

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ
© NJ-ENEX Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED